女子サッカーのバリアを探るポッドキャスト『Moving Goalposts:Beyond Barriers』

SBSのさまざまな言語プログラムとのコラボレーションで、アジアが直面する女子サッカーのバリアを探ります。オーストラリア女子代表、マチルダズを目指す10歳の神宮惺礼ちゃんや、現NPL選手である田中景子選手など、日本人も登場します。

Girls Football

オーストラリア代表を目指す10歳のサッカー女子、サラちゃん Source: Yuya Jingu

インドで17日間にわたり開催されたサッカーのAFC女子アジアカップは、中国が劇的な逆転勝ちで5大会ぶりとなる優勝を果たしました。

今大会、アジアにおける女子サッカーの底上げを目指し、従来の8チームから12チームが参戦。

開催国のオーストラリアを含まない5チームが、2023年FIFA女子ワールドカップのチケットを獲得しました。

オースラリアや日本、韓国、中国など「強豪」とされる国と、今大会アジアカップデビューを果たしたイラン、33年ぶりの出場となったインドネシアなどのギャップは歴然です。

アジアにおけるギャップや、女子が直面するバリアを探るのが、アジアカップ開催中にリリースされたポッドキャスト、です。
Assmaah Helal Women's Football
アスマア・ヘラルさんは、シドニーを拠点に、女性がサッカーに取り組み、学ぶことができる安全な空間を作るため活動しています。 Source: Assmaah Helal
フィリピーノやパンジャーブ、ペルシアなど、SBSのあらゆる言語プログラムとコラボレーションを行い、サッカーに携わる人々をインタビューしました。

オーストラリア女子代表、マチルダズを目指す神宮惺礼ちゃん(10歳)や、現在ニューサウスウェールズ州のNPL(ナショナルプレミアリーグ)で活躍する田中景子選手など、日本人も登場します。
英語のポッドキャストとなりますが、ぜひお聴きください!

来年オーストラリアとニュージランドで開催されるFIFA女子ワールドカップを見る目が変わるかもしれません。
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

から過去のストーリーを聴くこともできます。

SBS 日本語放送のもお忘れなく。

 


Share
Published 10 February 2022 3:27pm
Updated 15 February 2022 3:20pm
By Yumi Oba

Share this with family and friends


Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand