A.ベルクのヴォツェック (VIVA! Opera 59)

Eleanor Steber

American operatic soprano Eleanor Steber (1914 - 1990) and her husband and manager Edwin Lee Bilby at their apartment on Park Avenue, New York City, circa 1951. Credit: Keystone/Getty Images

4月25日アンザックデーの放送。大武さんが選んだのは、第一次世界大戦の時期に生まれたオペラ作品「ヴォツェック」から、夫をなくした母親が歌う異色の子守唄「おいで、坊や!」です。3分ちょっとのベルクの強烈な世界、聞いたことはありますか。


毎月第4・第5木曜日に放送しているオペラ音楽のコーナー「VIVA! Opera」。オペラをもっと多くの人に楽しんでもらおうと、シドニー在住のソプラノ歌手、大武彩子さんが毎回曲をピックアップし、分かりやすい説明とともにお届けします。
第59回は、十二音技法による作品などで知られるオーストリアの作曲家、A.ベルクの「ヴォツェック(Wozzeck)」より、「おいで、坊や!(マリーの子守唄、Komm, mein Bub!)」をピックアップしました。ベルクはそれまでの枠を飛び出し、新時代的・前衛的な作品の発展に貢献しました。

ラジオ番組で解説に続いて紹介するのは、米国のオペラ歌手エレノア・スティーバーによる歌唱です。

4月25日のラジオ番組は放送後1週間、こちらから聞けます↓



SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!

火木土の夜10時からはSBS1でお休み前に再放送が聞けます。

無料でダウンロードできるSBSオーディオのアプリでもどうぞ。


SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

聞くオーストラリアのビギナーズガイド

G'day オーストラリア


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand