SMSや電話などでの詐欺被害、去年はなんと31億ドル

Unknown incoming call

Is that call a genuine one? Source: Getty / Calvin Chan Wai Meng

オーストラリア人は去年、詐欺でなんと31億ドルもだまし盗られましたが、全部が届け出られたわけではないので本当の数はもっと多そうです。


去年、詐欺警戒サイト、スカム・ウオッチに届け出た人の大部分は65歳以上で、最も被害額の大きかったのもその年令層です。
去年は50万件を超す詐欺の届け出があり、被害の合計は大変ショッキングな31億ドルでした。
それは2021年に記録された被害総額の80パーセント増しです。
最も一般的な詐欺のタイプは、投資に関係したもので15億ドルの金銭的な損害となっています。
トップ・ファイブに入るそのほかの詐欺のタイプには、リモートアクセス、支払いの転送、ロマンス、そして、Eメールやテキストメッセージで送られたマルウエアーによるデータの窃盗もあります。
去年詐欺師たちが使った最も多い連絡方法は、テキスト・メッセージで、届け出の33パーセントを占めていました。
2番めが電話です。
その次がEメールです。
一方、インターネットやソーシャル・ネットワークはそれぞれ届け出の6パーセントでした。


火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
無料でダウンロードできるSBSオーディオので携帯からもアクセスできます。


SBS 日本語放送のもお忘れなく。



Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand