オーストラリアのビーチ文化・ビーチを安全に楽しむには(Ep.1)

An aerial image shows swimmers at Manly Beach. Source - AAP Image - Sam Mooy.jpg

オーストラリアにあるビーチの数は1万箇所以上。第1回目のオーストラリア・エクスプレインドは、オーストラリアのビーチについてお送りします。


西海岸はインド洋、東海岸は南太平洋と、2つの海にまたがるオーストラリア。またオーストラリア沖合には8200以上の島があり、最大は南にあるタスマニア州です。

そしてオーストラリアの人口は、大陸の東と南東の海岸に集中し、オーストラリア沿岸の都市は20世紀を通して成長してきました。

時代と共に、ビーチの魅力を見出してきたオーストラリア人。現在も天気の良い日には多くの人がビーチに出掛けます。

しかし、気をつけなければいけないのはオーストラリアの太陽。世界最高レベルのオーストラリアの紫外線から皮膚がんを予防するために、日焼け止めは必須です。マンリービーチのノーススティンでライフセイバーをしている坂内あかりさんに、強い日差しによる影響についてや、サン・セイフティーについての重要なポイントを聞いています。

また、ビーチでの事故も相次いでいます。日本と比べてオーストラリアの海には色々な危険がある、と語るのは、アデレード大学でビーチの安全標識について研究をしている柴田勝来博士です。シドニーのタマラマビーチでライフセイバーもする柴田博士に、オーストラリアのビーチに潜む数々の危険や、ビーチに立てられている安全標識についてお話ししてもらっています。
LISTEN TO
japanese_australia_explained_ep1_v6.mp3 image

オーストラリアのビーチ文化・ビーチを安全に楽しむには(Ep.1)

SBS Japanese

01/03/202320:33


そしてスポーツ好きなオーストラリア人にとって、オーストラリアのビーチ文化として象徴的な部分であり続けているのがサーフィンです。

さらに、古代から水と関わってきたオーストラリアの先住民の人々にとって、水は文化として強く結びついています。

オーストラリア・エクスプレインドの全エピソードは、、Google Podcasts、、お好きなポッドキャストのプラットフォームでお聞きいただけます。  


オーストラリア・エクスプレインド発案 マラム・イズマイル(SBS Arabic24)


火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

無料でダウンロードできるSBSラジオのアプリで携帯からもアクセスできます。



 

SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand