料理講師 都丸真由さん、メルボルンの食文化に魅せられて

Mayu Tomaru Mayu's Kitchen

メルボルンで料理講師として活動している、都丸真由さん。都丸さんは、メルボルンで日本料理や台湾料理などの料理教室、また、こども向けの料理教室を開催し、メルボルンで新しい食の世界を広めようとしています。


夫の海外赴任で初めてメルボルンに来た都丸さん。当初は1年半のみの滞在の予定が、夫婦ともメルボルンに魅せられ、夫は日本の会社を退職し、メルボルンの会社に就職し、永住権を取得しました。

幼い頃から色々な国に行って長く住むこともあったがその中でもメルボルンが『新しく魅力的な街だった』と語る都丸さん。

理由のひとつは、メルボルンの食文化の豊富さや、そのレベルの高さでした。
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen
実家がイタリアンレストランとパン屋を営んでいたので、料理は英才教育を受けていた、と言う都丸さんは、日本ではメディア関係で働く傍ら、趣味で料理教室を開いていました。メルボルンに来て、アジアングロッサリーなどで簡単に本場の食材が手に入るということからをはじめました。
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen
現在は日本人向けに台湾料理、日本人以外に日本の家庭料理、こども向けにお弁当を中心とした料理を教えています。
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen
小学校2,3年生の頃から、お腹が空くと店の厨房で自由に料理をさせてもらっていた、と言う都丸さん。こども向けの料理教室を始めたのは、こどもにそういった機会をつくってあげたいとの思いから、とのこと。

さらに都丸さんは、こどもの想像力や挑戦力は、大人がこどもに場所を与えて、つかんで、育まないと伸びない部分だ、と語ります。こどもに料理を教えてきて気付かされたということです。
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen
また、日本料理を習う日本以外の国出身の大人の生徒は、出汁というものを知らないので、日本の料理の材料のシンプルさに驚かれる、とのこと。そしてこちらでポピュラーになっている日本食の食材についても、皆それについての知識があまりないことに気が付くということです。  
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen
カフェで有名なメルボルン。都丸さんは、他の食文化をあまり知らずにメルボルンに住んでいる日本の方も多いので、他の国の食文化について伝えるのが自身の最近の嬉しいことだと語ってくれました。
Mayu Tomaru Mayu's Kitchen

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

無料でダウンロードできるSBSラジオので携帯からもアクセスできます。

から過去のストーリーを聴くこともできます。

SBS日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand