世界最古の姿を残すオーストラリア大陸を撮る 写真家・相原正明

Photographer Masaaki Aihara

Photographer Masaki Aihara in Australian outback Source: Supplied / Masaaki Aihara

COVID-19で中断された、34年間続けてきたオーストラリアでの撮影旅行 写真家を惹きつけるその魅力とは


写真家、さんは、1988年にバイクでのオーストラリア縦断撮影ツーリング以来、オーストラリアの風景写真のとりこになり、34年間にわたり、アウトバックを中心とした写真を撮り続けてきました。

相原さんの作品は東京やソウルのオーストラリア大使館、デンマーク王室にも収蔵されています。
写真家であると同時に、フレンド・オブ・タスマニア(タスマニア州観光親善大使)でもあります。
Devil's Marble by Masaaki Aihara
Devil's Marble by Masaaki Aihara
34年間通っていたオーストラリア。
COVID-19の影響で、毎年のオーストラリア撮影旅行が中断されてしまいましたが、この長い年月で撮り続けてきた作品を写真展として発表することにしました。

構図を縦にとる日本の風景と、横にとるオーストラリアの風景。
相原さんは、オーストラリアのキュレーターに、日本とオーストラリアを交互に撮ることをを繰り返すと、今まで気づかない写真が撮れるというアドバイスを受けました。
Lake Eyre Aerial Shoot by Masaaki Aihara
Lake Eyre Aerial Shoot by Masaaki Aihara

キャンプしながら撮影することにこだわる意味について、自然とのシンクロ率が落ちてしまうからという相原さん。
しかし、アウトバックでは、アクシデントも経験しています。

相原さんにとって、オーストラリアの一番の景色はバングル・バングルと即答です。

相原さんの詳しい体験談や、メッセージはインタビューからどうぞ。
Bungle Bungle by Masaaki Aihara
Bungle Bungle by Masaaki Aihara
46億年の太古の地球の姿が残るオーストラリア大陸。
宇宙からインバウンドで来て、地球をみたらこう見えるかなという思いで、「On The Earth ~超大陸 オーストラリア~」というタイトルの写真展となりました。

On TheEarth
~超大陸 オーストラリア~
相原正明 写真展
詳細はから

富士フイルムフォトサロン 東京 2022年12月9日(金)~12月15日(木)
富士フイルムフォトサロン 札幌  2023年1月13日(金)~1月18日(水)
富士フイルムフォトサロン 名古屋  2023年1月27日(金)~2月2日(木)
富士フイルムフォトサロン 大阪  2023年3月17日(金)~3月23日(木)


火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
から過去のストーリーを聴くこともできます。
SBS 日本語放送の
もお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand