ラムラックのオーブン焼き(FS 47)

Tomaru163 Ep47 Roasted lamb rack.jpg

焼き上げたラムラック。 Source: Supplied / Mayu Tomaru

ラム肉特集の一回目で部位の紹介とオーブンを使って焼くラムラックのレシピです。手で骨を持って召し上がれ。


まず、肉屋さんの店頭に並ぶラム肉の部位の紹介です。
Tomaru161 Ep47 Lamb 1 (2).jpg
マーケットのラム肉。 Source: Supplied / Mayu Tomaru
次に本日のレシピです。

★初めてでも大丈夫!オーブンにまかせて!
豪快にラムラックのオーブン焼き

[ 材料 ]

ラムラック 約800g-1kg
バター 40g

*下味のソース

すりおろしニンニク 1かけ分
乾燥ローズマリーもしくはタイム 1-2枝分
オリーブオイル 大さじ2
塩胡椒 少々

*お好みで はちみつと酢 各大さじ1
(はちみつと酢を入れるとさらに旨みが引き立ちます)

トマトやじゃがいも等の焼き野菜 お好みで

[ 作り方 ] 

1. 冷蔵庫からラムラックを取り出し、15分ほど室温に出し、なるべく均一な温度にしておく

2. ローズマリーもしくはタイムの葉だけとり、すりおろしニンニク、オリーブオイル、塩胡椒を全て混ぜ合わせる

オーブンを200℃の予熱にしておく

3. ラムラックの肉の部分に切り目をいれ、フライパンやスキレットで、バターを溶かし、ラムラックの両面にしっかり焼き色をつけて、取り出す

*最初に背脂の部分から焼きましょう
ここでは焼き色が付く位で大丈夫です

4. 焼いたラムラック全体に下味のソースをまんべんなく塗り込む

5. 予熱しておいたオーブンで約20分焼き上げる。周りに焼き野菜を入れてもOK

6. 焼き上がったら、アルミホイルで包み、10分間そのままにして予熱で最後に火を通す

7. 一本一本骨の間にナイフを入れ切り離すと、ミディアムレアに仕上がっているので、ピンク色の状態
(よく焼きたい方(ウェルダン)は、フライパンで1本1本さらに両面焼くと良い)

そのまま豪快に骨を持って、ライムなど絞って召し上がれ!


火木金の午後1時と火木土の夜10時はSBSの日本語ラジオ!
デジタルテレビでもラジオチャンネルでお聞きになれます。
無料でダウンロードできるSBSオーディオので携帯からもアクセスできます。 
 

 
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand