日系生徒に「不利」なHSC、コミュニティーが懸念

Students taking HSC exams

HSC students who are unable to travel outside of Sydney's municipal limits will be able to receive the COVID-19 vaccine next week. Source: SBS

国際結婚が増える中、親のどちらかが日本人でも家での会話は英語という人もいます。


ニューサウスウェールズ州では、HSC(大学に入学するための統一試験)のために履修できる外国語のうち日本語、中国語、韓国語、インドネシア語のアジア4カ国語のみに対し、異なるレベル設定(高いレベルの2コースを加えた4つのコース、他の言語は2コースのみ)と、その言語を履修するための厳しい資格基準が設けられています。

親がその言語を話すかどうかなど、生徒のバックグランドが細かく審査されます。母親が日本人だということでその生徒が希望するレベルのコースを受けられないケースが報告されています。

シドニーにあるは2007年から、この履修基準を撤廃し、日本語を学ぶ生徒がそれぞれのレベルに合わせて希望するコースを履修できるようにするための活動を行っています。

HSC 日本語委員会の嶋田典子前会長に、現会長である福田モーゼルマン美香さんの同席のもと、お話を聞きました。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand