核兵器のない世界を目指す若きリーダーたち

Simon Liu with survivors of the Hiroshima and Nagasaki atomic bombings in 1945_supplied Simon Liu.jpg

Simon Liu (L) is featured in a group photo with Nagasaki Atomic Bomb Museum director Takuji Inoue (2nd L) and hibakusha Seiichiro Mise (3rd left). Credit: Supplied/Simon Liu

広島と長崎に原爆が投下されてから79年。被爆者の平均年齢が85歳を超える中、核兵器のない世界を実現するためには、未来を担う若者への伝承がますますと重要となっています。9月26日は「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」です。


広島と長崎に原爆が投下されてから79年。

しかし世界には現在でもおよそ1万2,500発の核兵器があると言われており、56の紛争が進行するなか、核兵器による脅威やリスクは、今まででもっとも高まっていると科学者たちは警告しています。

世界で唯一の被爆国となった日本では、先月、ユース国際会議が開かれ、核兵器なき平和な未来を実現するため、全力で取り組むことが団結されました。

「ユース非核リーダー基金」の1期生は、2,000人の応募者から選ばれた100人で、うち50人がこのほど、被爆地の広島と長崎を訪問し、研修会と国際会議が実施されました。

サイモン・リウさんは唯一のオーストラリア人として参加しました。
Simon Liu and Risa Pieters were among 50 youth leaders who spent a week in Hiroshima and Nagasaki at the end of a multi-month program on nuclear disarmament_Supplied.jpg
Simon Liu and Risa Pieters were among 50 youth leaders who spent a week in Hiroshima and Nagasaki at the end of a multi-month program on nuclear disarmament. Credit: Supplied/Simon Liu
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送から過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand