リサイクルより大切なことを「ちょいむず」で 楳村郁子

Plastic Free July Kokebee Japan

Sydney-based Ikuko Umemura (middle) has been participating in the Plastic Free July movement and sharing information in Japanese Source: Ikuko Umemura

7月のプラスチックフリーJuly。シドニーから日本語で情報を発信しています。


Kokebee plastic free july
Source: Ikuko Umemura
西オーストラリア州の1人の女性から始まった、プラスチックのゴミを減らすことを目指す世界的な取り組み「」。シドニー在住の楳村郁子さんも、活動に参加しています。

現在のリサイクルについての状況を考えると、「プラスチックそのものの全体量を減らすことのほうが、リサイクルよりも大事」だと考える楳村さん。努力するのがつらくなってしまわないよう、少し難しいことにチャレンジする「ちょいむず」で取り組む姿勢を勧めています。

日本でも7月1日から、プラスチック製のレジ袋が有料化されました。楳村さんは英語中心の情報を日本語に訳し、日本の人と共有しようと、3年前に日本語のフェイスブックグループ「プラスティックフリーJuly Japan」を設立。今では約1,500人がグループに参加しています。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand