ノーベル平和賞受賞の日本被団協「人々の命よりも領土が優先されるべきではない。被爆者たちの声に耳を傾けて」

Ruins of Hiroshima's Museum of Science and Technology

The aftermath of the atomic attack on Hiroshima (Getty) Source: Getty / Bettmann/Bettmann Archive Source: Getty / Bettmann/Bettmann Archive

今年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協は、広島と長崎で被爆した人々からなる日本の草の根運動団体です。 同団体の事務局長を務める田中さんは、受賞は光栄だが、今世界では核戦争が軽視されていると警告します。


アメリカによる長崎と広島への原爆投下は、21万人以上の死者を出しています。
死を逃れた人々も、 多くが放射能の影響によって病気になったり、ガンのリスクが高くなる、いわゆる「原爆症」によって苦しめられています。

今、世界中で 核兵器を持つのはイギリス、中国、フランス、インド、北朝鮮、パキスタン、ロシア、と、アメリカの9カ国です。

世界情勢への緊張が高まる中、ストックホルム国際平和研究所は6月発表した年次報告書のなかで、核保有国が保有する核兵器の近代化を進めている現状を発表しています。


田中さんは、世界の首脳たちは国家防衛の名のもと、人々の命よりも領土が優先されるべきではないと話します。そして、世界中の人々へ被爆者達によるメッセージに耳を傾けてほしいと願います。


続きはポッドキャストでどうぞ。


SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送から過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand