電子レンジで簡単!子供も楽しめる料理特集 第4弾 (FS 69)

Copy of 2 WAY WEBSITE HEADER (1).png

Credit: Mayu Tomaru

料理講師、都丸真由さんの『オーストラリアで食べる』第69回目は、お子さんが一人でも簡単に作れる、電子レンジレシピ、第4弾。お弁当にも便利、カラフル鶏そぼろご飯の紹介です。


このエピソードでは都丸さんがよく受ける「台所育児」に関するQ&Aをお届けしつつ、カラフル鶏そぼろご飯のレシピが紹介されました。

Q&Aはオーディオをお聴きください。

材料(4人分)
Mayu1.jpg
Credit: Mayu Tomaru
  • 炊き立てご飯 2合分
  • 鶏ミンチ 200g
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 小さじ2
  • 砂糖 小さじ2
  • 卵 2個
  • 塩 少々
  • 赤、黄、緑色のそれぞれお好きな具材
    赤:茹でた人参、ハム、桜でんぶ、ミニトマト等
    黄:炒り卵、コーン等
    緑:茹でほうれん草、インゲン豆や枝豆、オクラ等
作り方

  1. 鶏そぼろご飯を作ろう!
    鶏ミンチ、醤油、酒、そして砂糖を大きめの耐熱ボールに入れ、ラップをし、電子レンジ約600wで4分加熱します。木ベラなどで一旦全体を混ぜ合わせ、さらに2分加熱します。鶏そぼろが出来上がったら、炊き立てご飯を入れ、全体を混ぜ合わせます。


    ※ご自宅の電子レンジによって異なる場合があるので、様子を見ながら、加熱してください。
  2. トッピングの炒り卵を作ろう!
    耐熱ボールに卵を割り、塩を入れ、溶きほぐし、ラップをし、電子レンジ約600wで1分加熱します。一旦取り出し、ヘラなどでよく混ぜ合わせます。再度ラップをかけ、電子レンジ約600wで1分加熱します。ヘラで再度よく混ぜます。
  3. カラフル食材でデコレーション!
    鶏そぼろご飯を、お弁当箱に詰めます。②の炒り卵や、お好きなトッピングを用意し、自由に乗せて、デコレーションしたら出来上がりです!
真由さんの過去のエピソードはから。

SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送から過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand