第3弾 スーパーで買える!世界のおつまみ特集 (FS 90)

Arancini-02.jpg

多文化が共存するオーストラリアならではの楽しみ方。地元のスーパーで手に入る、世界各国のおつまみをご存知ですか? 今週の『オーストラリアで食べる』では、いつもの買い物で見つけられる、海外旅行気分を味わえるスナックをご紹介します!


まずは冷凍コーナーから。

アランチーニ

アランチーニはイタリアのライスコロッケ(写真上)。オーストラリアではウールワースやコールス、アルディなどの冷凍コーナーで手に入ります。

特に真由さんのお気に入りは、ウールワースブランドのトリュフ入りアランチーニ。

オーブンで約15分焼くだけで、あとはおしゃれに盛り付けるだけで完成します。

マンチェゴチーズ
manchengo cheese.jpg
Credit: Freepik
マンチェゴチーズは、溶けにくいスペインのハード系チーズで、元々ラマンチャ地方の羊のミルクから作られています。熟成期間によって味わいが変化し、濃厚さも増します。

また、同じくスーパーで手に入るクインスジャムやクインスペーストと合わせると、さらに美味しく楽しめます。

ニシンの酢漬け

オランダやイギリスで親しまれている伝統的な魚料理のひとつが、ピクルドヘリング(Pickled Herring)。

瓶詰めで販売されており、お酢だけでなくハーブや玉ねぎ、砂糖も使用されているため、日本人にもなじみやすい甘酢漬けのような味わいです。

都丸家では、サラダに加えて楽しむこともあります。

詳しくはポッドキャストから。
pickled-herring.jpg
Pickled herring fillets.
真由さんの過去のエピソードはから。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送から過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand